診療情報No3.リフィル処方箋発行から、1ヶ月半が経ちました!!!

 

診療報酬情報 No.3 リフィル処方箋発行から、1ヶ月半が経ちました。・・・その後を各先生方にお聞きしました。

 

 早いもので、令和4年度の診療報酬改定から、早1ヶ月半以上が経ちました。

 

 診療報酬改定の注目点の一つだったのが、リフィル処方箋の導入でした。

 

 弊社も、医療専門の建築会社でコンサルティングも受けておりますので、数多くの先生方にお聞きしました。

 

 その声を下記に記しました。以下のようなご意見を伺うことが出来ました。

 

 ① 何かあった場合に、結局医師だけが責任を取らされる。

 

 ② 精神科なので、どのような薬にしても、処方に責任が持てない。

 

 ③ 病院は通常の薬局ではない。医師の確認なしに処方が継続できるなら、通常の薬局で薬を買うように各個人の責任

   で継続すべきである。リフィル処方箋にした場合、責任を負えない。

 

 ④ 経過中に患者さんの状態が悪化しても検査ができないので、患者さんの病状が全くわからない。そのような状況の中

   で、リフィル処方箋を発行したくない。

 

 ⑤ 定期的な通院による管理の妨げになり、収益の減少にも繋がってしまう。

 

 ⑥ 生活習慣病を管理する上で、診療放棄しているも同然である。

 

 ⑦ 薬剤師が患者さんの顔色や訴えなどから、適切な医学管理やアドバイスができるとは考えにくい。

 

 ⑧ 処方3回分も診療せずにいることは、たいへん危険だと思う。

 

 ⑨ リフィル処方するくらいなら、症状が安定している患者さんだけに、3ヶ月処方すればいいと思う。

 

 ⑩ これまで通り、最大90日処方で、3ヶ月に1回は診察すべきである。

 

 ⑪ リフィル処方するくらいなら、最初から長期処方した方がいい。

 

  まだまだ、たくさんのお声をお聞きしているのですが、これだけの反対意見が上がって

 

  るだけに、今後どうなって行くのか注目したいところです。

 

 

 他のブログも是非ご覧下さい。日々新しく更新しております。

 (診療報酬情報シリーズ・開業する先生に捧ぐシリーズ・プロローグシリーズ)

 ここにたどり着いた先生方、決して後悔はさせません。全てがお宝の情報です。

 弊社は主に、クリニック・病院・福祉施設を施工する建築会社ですが、ただの

 建築会社ではございません。ブログを見てもお解りのとおり、医事課部門の診療報酬、総務課部門の医療施設基準にも、

 精通しておりますので、他の建築会社には絶対にないノウハウを持っております。

 見落としてしまいがちな診療報酬加算も、助言いたします。(例えば、病室の部屋をもう少し広くすれば、環境加算が取得

 出来るのに・・・等etc)建築を依頼していただければ、コンサルティング料金はいただきません。

 

※いつでも、ご質問にお答えしますので、お気軽にKudoカンパニー株式会社のホームページまでお越しください。

 建築・医療・税務に精通したスタッフがお待ちしております。

 

                      Kudoカンパニー株式会社

                   医療福祉施設開発グループ

 

 

ドクターに役立つ!限定動画・インタビュードクターに役立つ!限定動画・インタビュー

まずはご相談ください

Kudoカンパニーは、お客様の置かれた状況に合わせた柔軟な対応を得意としています。
まずはあなたのお悩みについてお聞かせください!

ドクターに役立つ!限定動画・インタビューはこちら 医療福祉転職紹介所。理想の転職をお手伝いします。
メ―ルでのお問い合わせ お電話でのお問い合わせ